top of page
検索


ゴキブリバスター2号諫早へ!
今日は、いつもお世話になっている株式会社ナックのご担当者様と一緒に、諫早市内の飲食店様へ
**ゴキブリ駆除機「with(ウィズ)」**のPRに行ってきました!
久しぶりに1万歩を超えての営業活動で、体力的にはちょっと疲れましたが(笑)、たくさんのお客様と直接お話しできてとても有意義な一日でした。
「もっと普段から歩かなきゃな〜」と、改めて実感した日でもありました!💪

アイスタン スタッフ
8月5日読了時間: 1分


“絶対に負けられない戦い“⚽
今日はヴィファーレン長崎、ベガルタ仙台との負けられない一戦!
翁長選手が凱旋加入し、とても楽しみなゲームとなりましたが、結果はスコアレスドロー。
J2メチャクチャ混戦模様ですね。

アイスタン スタッフ
8月4日読了時間: 1分


🪳ゴキブリバスター1号、諫早市小長井町へ出動!🪳
今日は諫早市小長井町にあるお客様のもとへ、with(ウィズ)の薬剤交換に行ってきました!
朝から快晴☀️海沿いの道を車で走っていると…ついつい見惚れてしまう美しい景色。小長井町って、海と山に囲まれた本当に素敵な場所なんです。
そして道中、ふと目に入ったとあるバス停がもう……
\ めちゃくちゃ可愛い!!/
思わず車を止めて、📸パシャリ。ちょっとした旅気分になれる、そんな風情ある場所に出会えるのも、この仕事の楽しさのひとつです。
小長井町って、ただの通過点じゃもったいない!美味しい牡蠣やフルーツも有名だし、景色も癒し。お仕事ついでに、ちょっぴり観光気分を味わってきたゴキブリバスター1号でした♪
また来ますね、小長井町🌿

アイスタン スタッフ
8月1日読了時間: 2分


世界遺産の出津教会!
今日は世界遺産にも登録されている「外海の出津教会(そとめのしつきょうかい)」へ行ってきました!
遠藤周作の小説『沈黙』の舞台としても知られており、歴史の重みを感じる場所です。
この地域にはカトリック信者が多く、江戸時代のキリシタン迫害の時代にも、信仰を密かに守り続けてきた歴史があります。
出津教会の前にかかる橋には、よく見るとすべて十字架が刻まれていて、隠れキリシタンたちの祈りや想いが感じられます。
海と空のコントラストがとても美しく、心が洗われるような景色が広がっていました。この夏のドライブや歴史探訪に、ぜひおすすめのスポットです!

アイスタン スタッフ
7月30日読了時間: 2分


【小規模事業者必見】HACCP義務化って何? 簡単に説明します!
2021年6月から、すべての食品事業者に「HACCP(ハサップ)」に基づく衛生管理が義務化されました。
「うちは小さな店だから関係ない」と思っていませんか?実は、小規模な飲食店や製造業者も対象なんです!
でも安心してください。
小規模事業者向けには「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」という、簡易的な方法が用意されています。これは、日々の衛生管理を記録し、問題が起きたときにすぐに対応できるようにするもの。手書きのチェック表でもOKなので、難しく考える必要はありません。
HACCPを導入することで、食中毒などのリスクを減らし、お客様に安心してもらえるお店づくりができます。この機会に、ぜひ取り組んでみましょう!

アイスタン スタッフ
7月29日読了時間: 1分


AIインカムすごいんです!!
先日、お客様より「介護施設で使用できるおすすめのインカムはないか」とのご相談をいただきました。
そこで、ケアテックス福岡にて出展されていた 「ボイットコネクト」 をご紹介しました。
非常に優れた製品で、以下のような特徴があります:
✅ 発話内容を音声ファイルとテキストで自動保存 → 記録として残るため、確認や振り返りが容易に。
✅ テキスト入力から合成音声で発話可能 → 声を出しにくい場面でもコミュニケーションが可能。
✅ 遠隔・別フロアからでも会話に参加できる → 緊急時の連携や情報共有がスムーズに。
✅ 外部システムと連携し、インカムへ通知可能 → 見守りセンサーやナースコールとの連動にも対応。
✅ 多言語対応で外国人スタッフとも円滑に会話 → 言語の壁をAIがサポート。
✅ 音声入力により記録業務を効率化 → ケア記録などの入力作業が音声で完結。
まさに 「介護×AI」 の最前線といえる製品で、現場の負担軽減や質の高いケアの実現につながると感じました。
ご興味のあるお客様には、デモや導入支援のご案内も可能ですので

アイスタン スタッフ
7月28日読了時間: 2分
bottom of page