top of page
検索




系統用蓄電池,ご存知ですか?
今日は太陽光パネルメーカー福岡支店長と打ち合わせ!
今、系統用蓄電の市場がすごいことになっています。激アツです(笑)
投資したい!!!

アイスタン スタッフ
7月21日読了時間: 2分


“天皇杯3回戦!“
今回も、長崎県サッカー協会様からご招待いただき天皇杯3回戦、J1鹿島アントラーズとの試合に行ってきました!
招待者専用の観覧席は、メインスタンド側6階に用意されている貴賓室、クライナースカイシートでの観戦です。6階からですのでピッチ全体を見渡せ、より俯瞰的に試合を観戦できました。
鹿島アントラーズ、強かったです。俯瞰して試合を見れたことで、素人ながらに鹿島の組織力や無駄のなさを感じた試合でした。
ただ試合よりも興奮したのは、6階まで登るエレベーターでの出来事。なんと試合に出る予定のなかった選手達と同乗しました!
ファンマ選手、マルコス選手、澤田選手。かっこよかったー。選手たちは4階で降りて、試合を観戦されていました。
今回は残念でしたが、ソシエダ戦、そして8月2日のベガルタ戦が待ってます!頑張れヴィファーレン!!

アイスタン スタッフ
7月18日読了時間: 2分


サンプリエールビアホール!!!
本日夜は、いつも大変お世話になっている平安閣さまの「サンプリエール・ビアホール」(7月1日スタート)にお邪魔しています。
きんきんに冷えたビールと美味しいお料理をたっぷり堪能!もう、大・大・大満足でした!
今年の夏も、「サンプリエール・ビアホール」で飲んで、食べて、思いきり楽しみましょう!

アイスタン スタッフ
7月17日読了時間: 1分


佐世保へ移動中、針尾無線塔に立ち寄りました!
仕事で佐世保に向かう途中、初めて「針尾無線塔」を見てきました!
この無線塔は、1922年(大正11年)に旧日本海軍が建設した歴史的な建物。なんと、太平洋戦争開戦時に送信された暗号電文『ニイタカヤマノボレ 1208』も、ここで中継されたと言われているそうです。
現在は国指定重要文化財に登録されており、近くで見るとその迫力と存在感に圧倒されました!
もし佐世保方面に行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください!歴史好きにも、建築好きにもおすすめのスポットです。

アイスタン スタッフ
7月16日読了時間: 1分


平戸探訪!
せっかく平戸まで行ったので、少しだけ寄り道。
根獅子(ねしこ)、飯良(いいら)、そして釣り人の聖地・宮の浦まで足を伸ばしてきました!ちなみに宮の浦は、陸路で行ける日本最西端!これはちょっとテンション上がりますよね。
どの場所も本当に風光明媚で、改めて平戸の魅力を再発見しました。自然がきれいで、空気も美味しい。なんだか心がスッと軽くなる感じです。
これからドライブにぴったりな季節。ちょっと遠出したいな~という方は、ぜひ平戸を目指してみてください!オススメです!

アイスタン スタッフ
7月15日読了時間: 1分
bottom of page