top of page
検索


🏗️ ハガネの肉体を持つ我らが職員たち、本日は加津佐の現場へ出動!
長崎県南島原市の加津佐町へ、快晴のもと元気に出発しました。ここ加津佐は、かつてキリシタン文化が花開いた歴史ある町。
🌍 天正遣欧少年使節が持ち帰った活版印刷機により、日本初のキリシタン版書籍「サントスの御作業の内抜書」が刊行された場所としても知られています。
そんな歴史ロマン溢れる地で、我ら職員たちは全力作業!ハガネの肉体にフットワークの軽さを兼ね備え、どんな現場もお任せください。
🍱 美味しい昼ごはんもお腹いっぱい食べて、任務完了後は無事に長崎市内へ帰還しました。
明日もどこかの現場へ──。~つづく~

アイスタン スタッフ
7月25日読了時間: 1分


恋しくなる味!
今日は仕事で佐世保へ。
そして…佐世保行きが決まった時から、「絶対行く!」と心に決めていたお店がありました。
そう、牧のうどん。
大学時代を福岡で過ごした私にとっては、まさにソウルフード。あのやわらかくて、どこまでもスープを吸う麺…懐かしさと旨さが染みる一杯です。
お昼12時過ぎに到着すると、すでに駐車場は満杯、店内も大盛況!地元の方にも、出張族にも愛されているんですね。人気ぶりに改めて驚きました。
ただ、三河内まで来ないと食べられないのが唯一の残念ポイント…。
牧のうどんさん、ぜひ長崎市内にも進出をお願いします!🙏

アイスタン スタッフ
7月24日読了時間: 1分


【観戦記】夢の一夜、V・ファーレン長崎が世界を驚かせた──レアル・ソシエダを1-0撃破!⚽
2025年7月21日、スタジアムシティにて歴史的一戦が行われました。スペインの強豪、レアル・ソシエダを迎え撃ったのは我らがV・ファーレン長崎。しかもこの試合、なんと19,758人の観衆がスタンドを埋め尽くす中、長崎県サッカー協会さまのご招待で来賓席から観戦させていただくという、贅沢すぎる体験をしてまいりました。
なんと1-0勝利――。その一発を決めたのは、若き翼・笠柳翼選手!まさに未来を担う男が、世界に向けてその名を轟かせた瞬間でした。
レアルソシエダには日本代表MF久保建英選手の姿も。後半から20分ぐらいの出場でしたが、存在感が半端なかったです。
内容としても一過性のラッキーではなく、全員が前線からのプレッシングを徹底。後半途中からはやや押し込まれる展開もありましたが、GKのファインセーブと集中力で最後までクリーンシート。誰一人として気を抜くことなく90分を戦い抜いた姿に、拍手を送らずにはいられません。
こんな日が本当に来るとは──J2から世界へ。そして、長崎から世界へ。
夢のような一夜でした。ありがとう、V・ファーレ

アイスタン スタッフ
7月23日読了時間: 2分




系統用蓄電池,ご存知ですか?
今日は太陽光パネルメーカー福岡支店長と打ち合わせ!
今、系統用蓄電の市場がすごいことになっています。激アツです(笑)
投資したい!!!

アイスタン スタッフ
7月21日読了時間: 2分


“天皇杯3回戦!“
今回も、長崎県サッカー協会様からご招待いただき天皇杯3回戦、J1鹿島アントラーズとの試合に行ってきました!
招待者専用の観覧席は、メインスタンド側6階に用意されている貴賓室、クライナースカイシートでの観戦です。6階からですのでピッチ全体を見渡せ、より俯瞰的に試合を観戦できました。
鹿島アントラーズ、強かったです。俯瞰して試合を見れたことで、素人ながらに鹿島の組織力や無駄のなさを感じた試合でした。
ただ試合よりも興奮したのは、6階まで登るエレベーターでの出来事。なんと試合に出る予定のなかった選手達と同乗しました!
ファンマ選手、マルコス選手、澤田選手。かっこよかったー。選手たちは4階で降りて、試合を観戦されていました。
今回は残念でしたが、ソシエダ戦、そして8月2日のベガルタ戦が待ってます!頑張れヴィファーレン!!

アイスタン スタッフ
7月18日読了時間: 2分
bottom of page